カーオーディオを交換しました

1年ちょっと前に買った中古車・ホンダのライフ。
前のオーナーが自分で購入したカーオーディオを取り付けていたのだが、いかんせん説明書がないため操作方法もわからない。

CD、ラジオはAM&FMが聴けるようだったが、ラジオは聴けない。
CDもCD-Rを入れたら詰まった。

いい事なかったうえに時間表示すら5時間以上のズレ。しかも5時間早いのか、それとも19時間遅いのか・・・

FMも聴けないのでFMトランスミッターiPod(or iPhone)の音楽を聴くこともできない。
なんとも悶々とさせる存在でした。

ある日暇もあったので、知識もないまま車のエンジンを切って破壊行為を決行しました・・・




れました。
まぁ当然です。

獲物はマイナスドライバー1本です!
CDイジェクトキーをフン!ってもぎると、たぶん・・・マイナスドライバーで壊せるんじゃないか…?
と、昼間でもなお暑い車内で思ってしまったわけで。

案の定、頑丈でした。
つまりオーディオユニットを固定しているブラケットというパーツは、さらに奥でネジで固定されているわけでして。

無理やりやったのでユニットを固定しているブラケットが一部ひん曲がるという結果に終わりました。

でもせめて外付けした時計以外にも、暗い所で時間だけでもわかるようにしたい!
いちいち腕時計を明るい所で照らして、もしくは携帯のスイッチを入れて確認するのは面倒だし、運転中は危険だ。

という発想もあったので、近場のオートバックスでエントリーモデルクラスのオーディオユニットが7千円台で売っていたので、これを機に購入&交換を決めたわけです。


ちなみに店員さんにちらっと見てもらい、そもそもどこから手を付ければいいのかを聞いてみました。
祝日でこんでいる時間だったらしく、休憩中だった店員さんが呼び出されちらっと見た後(ホントにチラッと!)、コントロールパネルの一番下のネジを外さないとダメだとの指摘。

ほうほう。
工賃払うからやってもらえないでしょうか・・・と思っていると、さっさと店に引き揚げてしまいました。
なんじゃぁ〜あの一重目はぁ〜〜!?
休憩中に呼び出されたから不愉快なのはわかるけどさぁ〜

まぁしかたない。
それ以上何も考えずに買ってしまったので、取り付けを試みる。
今回の獲物はプラスドライバー。


言われた所にあるネジを外す。
おお!グリグリやったら、そこからエアコンなどのスイッチごとごっそりと上に外れた!
なるほど。こうやっていくのか・・・

新しく取り付けるPioneerのCarrozzeria DEH-480が今度の車内の相棒。一番上の写真がそれ。

その取り付け説明書を読んでいると、先述のカバーのほかにブラケットごと古いユニットを取り出す。
うん、昔自作したパソコンのHDDみたいだぞ。


最初のネジを外してコンパネのカバーをずらすとこんな感じ。





さらに持ち上げてフックを外すとなんとも無骨な姿に。
なんか昨今のマスターグレードガンプラにありがちなイメージ。





ユニットを固定しているブラケットごと外したところ。
こんなにごっつい固定をされていたのか…そりゃあ、力任せにいかないわな。






水色のケーブルがいわゆる本体(車)の電源ユニット。
ちくわというかちょっとちゃばんだちくわぶみたいなのが、それです。
手前にあるのは、オーディオユニット側に繋ぐ延長コードみたいなもの。
配線をすっきりさせるために黒のビニールテープで結束してますね。



今までラジオが聴けなかった理由がようやく判明。
前のオーナーは自分で取り付けたんでしょうか?
このコードはオーディオユニットに繋ぐカーアンテナプラグ。
これをオーディオユニットに繋がないと、いくらアンテナを伸ばしてもFMすら聴けるわけがありません。




インシュロックなどで結束したかったのですが、あいにく手持ちになかったのと*1トイレに行きたくて仕方なくなったので(笑)、半ば強引に収納。

接続関係はすべてうまくいっていたようで、自分にしては上出来。

・・・しかし時間かかりすぎ。
2時間近くかかってしまいました。
職場の仲間からは、「そんなの30分でできるだろ」との事。

こっちは初めてなんだよぉ〜

*1:あったらあったで、それもまた怖いものがありますが